ヤマダ電機の蚤の市に参戦してきました。
7月4日の土曜日から
ヤマダ電機の蚤の市が京都で開催していたので参戦してきました。
チラシです ↓ ↓ ↓
http://www.yamada-denki.jp/paper/?s=217
ヤマダ電機の蚤の市と言えばドームなどを貸し切って大々的に開催されていたのですが、
しかし、今年は開催されないなと思っていたら、
規模が縮小されて店舗レベルで開催される様になったみたいです。
今年は店舗レベルで各都市で蚤の市が開催されると思います。
今回、本業があったので、土曜日の昼からの参戦だったのですが、
はっきり言って、ライバルがいない!!って感じで
目星をつけていた広告の品のカメラも8台も残っていまいした^^
8台とも購入したい所ですが、
ここで気を付けなければならない事が!!
それは蚤に市の商品は、展示品が沢山含まれています。
普通に箱に入って売られいるのですが、
開封すると
防犯用の機械がついてたテープの跡や袋がクシャクシャになったりしているので
箱を開けて新品かの確認が必要です。
プリンターなど大きな箱に入っている物は
テープが張り直されているかなどを確認して展示品には手を出さない様にしてください。
でも、展示品でも十分利益が取れる物は、ドンドン仕入れてくださいね^^
狙っていたカメラの箱には防犯用アラームが付いていたので
店員さんに『新品が欲しい!!』っと言って8台とも開封してもらい
新品だろうと判断した5台を無事に仕入れる事が出来ました^^
他に、万歩計やプリンターなどを購入出来ましたが
特によかったのが、ゲームやCD、DVD、おもちゃを沢山仕入れる事が出来ました。
1人1品と書いてありましたが、気にせずレジに行くと
あっさり購入する事が出来よかったです。
今回の蚤の市では、お菓子のつかみ取りやティッシュのプレゼントがあり
沢山ゲットしてきました^^
これからもヤマダ電機の蚤の市は各地で開催されると思うので
あくまでも予測です^^;
蚤の市を見つけた際にはぜひ参戦してみてください。