値下がり注意
この商品を2月11日に仕入れたました。
仕入れ値 1080円
販売価格 2920円
利益 1036円
の予定でしたが、
今のモノレートが
出品者が急上昇 ↑↑↑↑
価格が急降下 ↓↓↓↓↓↓
一瞬で下がりましたね><
系列店多い店でセール品を仕入れていると
よくこんな事が起こります><
ここで考えるのが
1・値下げをして損をしてでも、資金を回収する
2・希望の価格で販売し続ける。
3・価格が戻るまで、寝かせる。
私は、初めの頃は、
値下げをして資金を回収していましが、
最近は徐々に資金力がついてきたので、
価格が戻るまで我慢するようにしています。
全てがこの様にする訳ではないですが、
系列店多い店でのセール品を仕入れたので
一時的に出品者が増え、価格が下がったと考えます。
この様な時は2~3ヶ月経つと
価格が戻る事がよくあります。
戻らない時もあるので気をつけてください。
資金的に少しでも余裕があるなら
無理に損をしなくても
待ってみるのもいいと思います。
資金的にきついならば、
そんな商品はささっと販売して
資金を回収して
新たな商品を仕入れた方がいいですね。
せどりを続けていると
この様はことはよく起こるので、
下がった理由などを調べて
値下げをするか、寝かせるか
判断してみてください。
どうもはじめまして
ヨハネス@元警備員と申します。
せどりでは商品を仕入れても
値が下がることがあるのですね。
そういう時は何とかして
対策を打とうとしますが、
放っておくというのも
1つの手段なのかもですね。
応援しております。
コメントありがとうございます。
仕入れた商品が順調よく販売できるといいのですが、
やはり、イレギュラーはたまにありますね><
ヨハネス@元警備員さんのように、
対策を打とうとすることは、最善だと思いますよ^^
対策を打って少しでも回転をよくするのが理想ですね。
応援ありがとうございます。
少しでもお役に立てる記事を上げて行きますね。
これからもよろしくお願いします。
[…] http://sedorer.net/?p=213 […]